NBOXを納車したらすぐにして欲しい設定①降車時オートドアロック編

Honda車情報

納車時に説明すると、すごく喜んでいただける設定をご紹介!!

ホンダ車を納車した際に、初期設定でオフになってるので設定し直した方がいい機能の一つが『降車時オートドアロック』です。

今回はこの機能の解説と、設定方法を紹介します。

降車時オートドアロックって何??

ホンダ車のスマートキーの車では、ロックをする際はキーレスでロックするか、アウターハンドルのボタンを押すかどちらかになります。

引用 本田技研工業

しかし、この設定では手が塞がっている時に後で押しに戻ってこようと思っていても忘れてしまう事があります。 

引用 本田技研工業

ドアのロックのかけ忘れは、車上荒らしや車両盗難の原因の一つになってしまいます。

そこで『降車時オートドアロック』を使えば、スマートキーを持っている人が一定距離車から離れると勝手にロックをかけてくれる便利な機能です。

メリットとデメリット

メリット
  • 両手が塞がってもキーを持っていれば、ドアロックを自動でかけてくれる。
  • ドアロックかけ忘れ回数を大幅に減らす事ができる。
  • 最後にドアに触れないので静電気が苦手な方にも対策になる。
デメリット
  • 誤作動防止の為に、キーが車体の外にあるか確認するので、ドアが閉まる前にキーを持っている人が車より離れすぎてしまうとロックできない。
  • キーをかけたくない状況でも、キーが車内にないとドアを閉めるとロックがかかってしまう。

ショールームの展示車等はロックを開けておきたいので、不向きですが一般使用であれば全員設定してもいいと思います。

降車時オートドアロックの設定手順

降車時オートドアロック機能の工場出荷時の設定はOFFになっています。

ONにするときは、マルチインフォメーションディスプレイのカスタマイズ機能で設定を変更します。

引用 本田技研工業HP
  1. パワーモードONの状態でシフトレバーがPレンジにマルチインフォメーションディスプレーで、『車両設定を選びます。』
  2. インフォメーションスイッチで、『ドア設定』を選びます。
  3. その後『降車時オートドアロック』を選び、『作動』を選ぶと設定完了です。
引用 本田技研工業HP

早ければ1分で完了する作業なので、まだ設定されていない方は是非設定をしてみて下さい。

他に降車時オートドアロック設定できる車種は?

NBOXに限らず、他のホンダ車でも設定ができる車種があります。

  • フィット(3代目後期以降は、設定可能)
  • NWGN
  • N-ONE
  • ACCORD
  • インサイト
  • ヴェゼル  等

5年前くらいから新しい車には搭載していましたので、マルチインフォメーションディスプレーがのある車種は是非一度確認してみてください。

まとめ

今回は、新車の納車時に説明して一番反応がよかった情報をご紹介致しました。

気付いたお得な情報を発信していきたいので、是非他の記事もご覧下さい。

最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました