NBOX購入の際にオススメの用品ランキング

Honda車情報
ココロ
ココロ

私は新型車の情報より、用品カタログばっかり見てしまいます。

車を買う際に、用品カタログって見入ってしまいませんか?

私は大好きです!!

どの組み合わせが自分にとって気持ちよく乗れるのか、

なんとなくで選んでしまってないか?などを考えます。

その中で私が過去3台NBOXを購入して、良かったオプションベスト3を勝手に発表させていただきます。

(あくまで個人的な意見で、ナビやETC等基本とするものは省きます)

今後購入を検討している方や、今NBOXに乗っている方の参考になればと思います。

(用品カタログに載っているものは基本的に後付できます。グレードや、組み合わせで取り付けできないものもありますので、詳しくはディーラーの方へお問い合わせください。)

第三位 ドアミラーカバー

引用 本田技研工業

それ程高くない割に車のアクセントになります。

白や黒のNBOXを購入すると、ほんとに同じ車多すぎません?

私も間違えて他人のNBOXのドアを開けようとしたことがあります…

これをつければ2トーンからにしなくても、2トーン風で少しこだわった感じが出ます。

ミラーは擦って傷をつけてしまいがちなので、傷ついてから修理の代わりに用品で購入するのもアリだと思います。

第二位 LEDルーフ照明

引用 本田技研工業

LEDルーフ照明??なぜ?と今までNBOXに乗ったことがない方は思うでしょう…

NBOXはなぜか中央の照明がついてないんです。

本当になんでついてないんでしょう??

運転席上のMAPランプと後方のラゲッジランプのみで、何度も無いやんと思ったことがあります。

気になる方は購入前に必ず確認してくださいね!

2列めに子供を乗せる方で、フリップダウンモニターを取り付けるならモニターに照明がついてるケースが多いので不要です!!

第一位 ドアハンドルプロテクションカバー

引用 本田技研工業

個人的ナンバーワンは間違いなくこれ!!!

ドアハンドルのところって、知らない間に傷だらけになりますよね。

あれは爪でついてしまう傷です。いくらゆっくりハンドルを持つようにしても、

皆さん離す際に爪が当たってしまってるんです。

あれは不可避!!避けようがないです。

なので物理的に傷がつかないようにします。

ちなみに透明のフィルムはあまりオススメではないです。

少し安いのですが、長期的にみるとフィルムがボロボロになって余計見栄えが悪くなります。

そして取り付け難しいので頼んでもつける人の個人差があり綺麗に貼るのは至難の技。

間違っても自分でつけないでください!!

まとめ

NBOXは軽自動車中ではすごく優秀な車だと思います。

標準でついている装備がすごく充実しているので純正のオプションが必要無い方もいてると思います。

なので言われるまま納得してない無駄なものをつけるなら、自分でひとつずつ確認して納得のいくものだけに絞ればいいと思います。

全て個人的な見解ですが、NBOX好きの方の参考になれば嬉しいです。

ありがとうございましたm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました