
新車は少しでも安く買いたいですよね!
車を購入する際は誰もが思う事だと思います。
そこで、新車ディーラー営業の私が少しでも安く購入する方法をご説明します。
私はこの方法で3年に一回車を乗り換えていますが、必ずしも全員が大幅に得をするという訳でもないと思います。
しかしこの記事を読んで、少しでも無駄な支払いをする方が減ればいいと思ってますので、是非参考にしていただければと思います。
車の値引きについて

まずは、値引きについてですがよく聞く条件は…
- 3月や、9月の決算時期に購入する
- 在庫車や展示車などのお店に都合のいい車種やグレードを選ぶ
- 相見積もりをとる
などがあります。
間違えてないとは思いますが、販売側も原価があるので、限界値は基本的に一緒です。
メーカーにもよりますが、一般的に10%~20%くらいしか利益はないので、相見積もりで大体見えてくると思います。
新型車は特に厳しい条件になりますので、値引きだけでなく、他でも安くする方法を考える必要があります。
私の考え的には、ディーラー側の意見のいいなりで不要なものいっぱい付けて、大きく値引きしてくれたように見せかけられるのではなく、自分の必要な価値に合わせて総額をできるだけ抑える事が正しいと思いますので、次からは値引き以外の項目を説明していきます。
諸費用について

基本的に諸費用とは税金や手数料等を指すことが多いです。必ずかかるような説明をされることもあると思いますので、説明義務はコンプライアンスにかかわる項目なので、わからない金額はないように必ず確認して下さい。
納車費用
基本的には『自宅へ車をお届けしますよ』の費用になります。
店頭へ引き取りにいけば、0円になるケースも多いので確認してみてください。
車庫証明代行費用
これは以前の記事でも説明したので、リンクを張らせてもらいます。
特に軽自動車では届け出という作業になる為に比較的簡単で、納車日や値引きにも金額を与えない項目になってますので、平日に時間がとれる方は是非チャレンジしてみてください(^-^)
希望番号費用
ナンバープレートの大きな四桁の番号を選べる制度の代行費用です。
全くこだわらない方は無しにしてもらう様に話してみましょう。
ちなみに、私は希望番号したい派です。個人で手続きできる知識はあるので、代行費用払わずにする方法もありますが、後々ETCの再セットアップや保険の手続き等番号が変わると面倒くさい手続きが増えるので最初から頼む方がいいと思います。
オプションについて

オプションは基本的には個人の好みだと思います。しかし車は大きな買い物で金額が大きくなるため、ついつい少しずつの積み重ねで最終高額になる事が多いです。
本当に必要か一項目ずつ確認する必要があります。
その中で特に私個人が見直してもいいと思うものをまとめました。
カーナビ
カーナビはオプションの中でも間違いなく高額になる商品です。なのでこの見直しだけでも10万円近く変わるケースもあります。
しかし、近年ではメーカー純正ナビの値段もだいぶ見直しされ、同じスペックならそれほど変わらなくなってきています。
むしろ、純正ナビでないと連動しない機能もあります。機能面もよく考えて検討してみてください。
先日新型ヴェゼルをディーラーに見に行き詳細をまとめました。
個人的にはヴェゼルなら純正のHondaCONNECTディスプレーの一択です。

15年営業していて一番故障の多いオプションはナビなので、メーカー保証が長いものをオススメします。
ボディコート
ボディー全体のコーティングです。お任せすると必ず入ってる項目です。
近年では、使用期間の長期化もあるためコーティングをオススメされます。ガラスコートタイプでは、塗装面の上に長期間膜がある状態になる為、ボディーの細かい傷だけでなく、雨によるイオンデポジット、紫外線による塗装褪せ等から守ってくれます。
私も必ずオススメしていました。お客様のためを思ってもありますが、理由は利益率がいいからです。
その分値引きが増えるケースもありますが、基本的にはディーラー側の得します。
なので、私は自分でコーティングします。最近はネットでも良い商品が色々と出ています。迷うくらいあります。
個人的に色々と聞いたり試したりして一番良かった商品がこちらです。

良かったポイントをまとめました。
- ディーラーのコーティングより質がよかった。
- 自分で塗るので気になるところをしっかり塗れる。
- HPにしっかり説明があった。
ディーラーのコーティングってどこでどの様にどんな商品を施工してるかご存知でしょうか?
ディーラーによっては店舗で新人サービスマンにさせているケースも珍しくありません。
自分の新車を一番愛しているのは自分なので検討してもらう価値はあると思います。
ちなみに結構時間はかかり、私は施工に三時間くらいかかりました。なので、洗車をする体力に自信のない方や、時間が全然とれない方にはオススメしません。
ディーラーに任せた方が何かあっても保証してくれるので。
しかし金額差を考えると、コーティング施工は時給20,000円の価値がありそれ以上に愛車に愛着が持てるので個人的には節約のポイントになると思います。
ドアバイザー
こちらも、以前の記事でまとめましたので、是非ご覧下さい。
ドアバイザーって個人的には全く要りません。
デザインも悪くなるし、汚くなってくるので本当に必要なのかしっかり考えて検討してみてください。
下取り車がある場合
実は車を買う際に、値引きよりも実は下取り金額が大事です。働いているときにこれは本当に思いました。
お客さん側も決算時期とか安くなる交渉を色々調べて来られるのですが、下取りが全然付かないと半年前の方が遥かに安く買えたのになーと心の中で思ったりもします。
本当に20~30万円変わってしまうことは良くあります。だから新型車等で納期がかかったり、お客様側から購入の意思を出すと値引きが良くても、下取りを低めに提示されてしまうこともあります。
なので、新車を買う際に一番大事なのは、『自分の車の価値が今いくらくらいで、それが本当に得な時期なのかを間違えない事』なんです。
これを知ってるか知らないかで10~20万円違いは本当によくあります。
私は自分の車は下取りに出す前に必ず調べていたサイトがこちらです。

ここが、良かったポイントはこちらです。
- 加入してる査定会社が多く自分の車を本当に必要としてくれる業者に結びつきやすい。
- 不要な車は、廃車になる状態でも対応OK
- 会社の規模が大きく、しつこい業者がいた場合の対応窓口がある。
一括査定サイトでは、やはりサイトの安心感が大事なので、複数の査定サイトや車査定サイトが加入している日本自動車流通研究所(JADRI)の公式サイトという点が安心して利用できるポイントです。
初めて車を買う方や、価格に満足されている方は不要だと思いますが、既に契約済みの方で、今の下取り金額が適正か不安な方や、乗り換えを検討する前に自分の車の価値をしっかり確認したい方にはオススメです。
無料で10~20万円変わるケースもよくあるので手間かもしれませんが給料1ヶ月分が変わってくるかもと考えて、よかったら参考にしてみてください!!
まとめ
少しでも安く購入する方法は手間がかかるところもいっぱいあると思います。
単純に値引き金額だけで判断せずに、総額をいかに低くするかも考えていく必要があります。
しかし本当に一番大事なのは高くても自分が納得できるかなので、まずは営業が出した見積りを鵜呑みにせずに、自分に本当に必要か細かい諸費用まで何の金額か理解して契約しましょう。
ちなみにオプション等は取り付けていなければ変更できるケースが多いので後からでも気づいたら確認しましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
コメント